2012年3月11日日曜日

将棋 棋力をおしえてください

将棋 棋力をおしえてください

よろしくお願いします

先手:私

後手:相手



▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △8四歩 ▲6八飛 △6二銀 ▲4八玉 △4二玉

▲3八玉 △3二玉 ▲2八玉 △5四歩 ▲7八銀 △5二金右 ▲1八香 △3三角

▲6七銀 △2二玉 ▲1九玉 △1二香 ▲5六銀 △4四歩 ▲4六歩 △1一玉

▲2八銀 △2二銀 ▲3九金 △5三銀 ▲4八飛 △8五歩 ▲7七角 △4三金

▲5八金 △3一金 ▲4五歩 △同 歩 ▲同 飛 △4四歩 ▲4九飛 △1四歩

▲4五歩 △1五歩 ▲4四歩 △同 銀 ▲4五銀 △5三銀 ▲3四銀 △同 金

▲4三飛成 △3八歩 ▲同 金 △4二飛 ▲4四歩 △4三飛 ▲同歩成 △7九飛

▲5九飛 △7八飛成 ▲5三と △8八銀 ▲同 角 △同 龍 ▲4三銀 △2五角

▲4八金左 △9九龍 ▲3二銀打 △同 金 ▲同銀成 △3一銀打 ▲4三と △6六角

▲4二金 △同 銀 ▲同 と △4七歩 ▲同金右 △3三金打 ▲3六銀 △3二金

▲同 と △1四角 ▲6九飛 △8八角成 ▲6三飛成 △3一香 ▲2一と △同 玉

▲2六桂 △8九龍 ▲6一龍 △3九銀 ▲同 銀 △3六角 ▲同 歩 △3九龍

▲2八銀 △3八銀 ▲3九銀 △同銀不成 ▲3八金 △2八銀打 ▲同 金 △同銀成

▲同 玉 △3三金 ▲4二金 △3二金打 ▲同 金 △同 金 ▲4一銀 △4三銀

▲8二飛 △5五馬 ▲4六銀 △3三馬 ▲8一飛成

まで117手で先手の勝ち



先手:相手

後手:私



▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲4八銀 △4二飛 ▲6八玉 △6二玉

▲7八玉 △7二銀 ▲5六歩 △7一玉 ▲5八金右 △3二銀 ▲2五歩 △3三角

▲9六歩 △9四歩 ▲6八銀 △8二玉 ▲3六歩 △5二金左 ▲5七銀左 △1二香

▲6八金上 △5四歩 ▲3七銀 △4三銀 ▲4六歩 △6四歩 ▲2六銀 △3二飛

▲3八飛 △6五歩 ▲3五歩 △4五歩 ▲3三角成 △同 飛 ▲4五歩 △3五歩

▲4八飛 △5五歩 ▲4四歩 △5六歩 ▲同 銀 △3四銀 ▲2二角 △6六歩

▲3三角成 △同 桂 ▲3一飛 △6七歩成 ▲同 銀 △6六歩 ▲同 銀 △5六角

▲6七歩 △2九角成 ▲3三飛成 △5六桂 ▲5三歩 △4八桂成 ▲同 金 △5一金引

▲3四龍 △4六飛 ▲5七銀打 △2六飛 ▲5二歩成 △同金直 ▲6四桂 △5六歩

▲7二桂成 △同 金 ▲6四桂 △6二金左 ▲7二桂成 △同 金 ▲6一銀 △7一金

▲3二龍 △6二歩 ▲5二金 △5七歩成 ▲同 銀 △6五馬 ▲4三歩成 △8六桂

まで88手で後手の勝ち


|||



肝心なところで緩んでしまってます。

いわゆる将棋の急所とでも言うところを落としています。

5級の人だったらノータイムで指すような手を逃していると思います。

一つ目の棋譜は、勝ったものの、銀損をしばらく取り返せていません。

相手の緩手にでも助けられたという感じです。

5三となんて方向違いです。

まあ、あなたは3級から5級でしょうか。



|||



この棋譜で棋力判定は難しいですね。



とりあえず、負けたほうは両方とも初段から1級という感じですね。

勝ったほうは、よく勉強しているので初段は十分クリアしています。ただ、見るべきような手はほとんどなくて、両方とも相手が弱いから勝った、ていう印象の棋譜です。

正直、できすぎの初段にも、できの悪い三段にも見えるので・・・まあ二段くらいということで手を打ちませんか?(^^;

0 件のコメント:

コメントを投稿