将棋で強くなるにはどうすればいいですか?自分は現在21で、小学5年のときに将棋を覚えましたが、初心者同然の棋力だと思います。
どうすれば上達するのでしょうか?
|||
まず一番は実戦の数をこなすこと。できれば自分より若干強い人と
(あまり強い相手だとわけが分からないまま負かされるし
弱い相手とばかり戦っても得るものは少ない)
できれば対局後に感想戦をして
どこが原因で勝ったのか(負けたのか)を検討する。
この感想戦というのが重要で、するとしないでは上達速度に大きな差が出てきます。
そして自分の実力を冷静に分析できるようになってきたら
初心者の域を脱するまでは何よりも長所を伸ばす方向で
自分を磨いていくと強くなりやすいと思います。
|||
私も大学入った時点でほぼ初心者でしたが24で3段まではこれました。振り返ってみれば上達するのに大事なのは将棋がどれだけ好きになれるかだったと思います。
|||
まず、幅広く書かれている入門書を購入して、それを参考にしながら、基本を覚えていく。
それを弱い同士の実戦で確認して将棋の基礎を作っていく。
だんだん勝てるようになりますから、さらに強い人と対戦して、負ければ、本などを参考にして研究を重ねる。
というふうにすれば、余計な回り道はせず、すこしずつ強くなります。
我流だけで始めてしまうと、はっきり弱点ができ上達がおくれます。修正できないままだと強くなりません。
本は自分にとって易しい目のが良いです。
将棋を学ぶにはすこし根性がいります。耐える力も必要です。
上達が遅れても気にせずに気長に強くなっていってください。
その年で意欲があれば、有段者にはなれますよ。
|||
じぶんより、強い相手と対戦し、その人の差し方を学ぶことでしょうか。
あと、詰将棋をやると、終盤に強くなると教えられた事があります。
|||
オンライン無料将棋などで数を積まれてはいかがでしょう?
SIDN
http://sdin.jp/browser/board/shogi/
|||
閃きや感を鍛えるしかないでしょう。
0 件のコメント:
コメントを投稿