初心者です。
毎日新聞の将棋認定にいつも惜しいトコで跳ね返されてます。140/200がずっと続き、いささかメゲテいます。
やはり棋力不足なのでしょうか?
時々回答に疑問を感じ、問い合わせるのですが、お返事の解説に納得いかないことが多いのです。これも棋力不足のせいなのでしょうか?
|||
毎日新聞の棋力認定は
150/200点で初段認定ですね。
今、20問問題を解いてみましたが
全問正解です。
3者択一でなければ1,2問間違えたかも知れないくらいのレベルですね。
本当の棋力判断レベルははノーヒント、1問3分以下で
150点初段、200点六段くらいだと思います。
解説が正解手のみなので
他の2候補手ではなぜいけないのかは
初心者のうちは納得がいかないかも知れません。
また、六段まで認定するため
初心者にはかなり難しい問題も含まれています。
雑誌 月間 将棋世界
http://www.amazon.co.jp/dp/B003XVIOX8/
の級位コース
将棋新聞である 週刊将棋
http://www.fujisan.co.jp/product/1281682503
の初歩クラス、上級位クラス
などであれば正解手以外の解説が多くなります。
またこれらを単行本にした
将棋世界BOOKS 免状が取れる!初段コース問題集
http://www.amazon.co.jp/dp/4839933790/
週将ブックス 上級者の力
http://www.amazon.co.jp/dp/4839931372
週将ブックス 初段の力
http://www.amazon.co.jp/dp/4839930821/
などを読むのもおすすめします。
0 件のコメント:
コメントを投稿