将棋を始めて2年位経つんですがちっとも強くなれません...。
ヤフー将棋で1500前後の棋力なんですが・将棋が強くなる勉強法は
「詰将棋」[実戦」「定跡・手筋本を読む」だと聞きますが具体的にはどれをどのように
やっていけば上達していくのか分かりやすく教えていただけませんか?
よろしくお願いします。
|||
時間に追われた早指しだけでは、いくら実戦を重ねても上達しません。
詰め将棋や定跡・手筋本を読むのは上達につながると思いますが、それだけでもいけません。
じっくり時間をかけた真剣勝負を平行してやる必要があります。「読む」力や勝負勘が養われます。
|||
ヤフー将棋よりも将棋クラブ24をお勧めします。あそこのほうがレベルが高いので強くなれるかもしれません
|||
「詰将棋」[実戦」「定跡・手筋本を読む」は基本です、それを踏まえて、実践また実践です。
その後の反省が大事です、その日指したものを思い出しながら打ち直す、数をこなすと見えてきますねその先が・・・。
そのうち空で指せるようになります、この域になるとさらに強くなります、好きでないと出来ませんが「好きこそものの上手なれ」は将棋の事かも知れませんね。
|||
いくつか似た質問をされていますが、強くなる方法は人によってかなり違うんじゃないですか。
一般的なアドバイスはすでに読まれていると思いますが、ヤフー1500でも序盤が強い人もいれば、終盤だけの人もいるし、早指し専門で実際はすごく弱い人もいる。
あなたがはどんなタイプであるか、という説明とかが欠けていては、踏み込んだ的確なアドバイスなど、しようがないと思いますよ。
一番効率のよいのは、強い人に将棋を見てもらって、あれこれアドバイスを受け、自分欠点を補うような努力をすれば強くなると思います。一言で、自分の思い込みによる悪癖が解けることがあります。
ヤフー将棋は基本的に遊ぶところであって、そういうアドバイスは皆無ですから、リアルでアドバイスをしてもらえる相手を見つけることですね。
0 件のコメント:
コメントを投稿