2012年3月12日月曜日

【将棋】 棋力判定をお願いします。

【将棋】 棋力判定をお願いします。

先手:自分

後手:相手



▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △8四歩 ▲7七角 △6二銀

▲7八銀 △5二金右 ▲6七銀 △5四歩 ▲6八飛 △4二玉

▲3八銀 △3二玉 ▲1六歩 △8五歩 ▲5八金左 △5三銀

▲4六歩 △1四歩 ▲4八玉 △3三角 ▲3六歩 △4四銀

▲3七桂 △4二角 ▲8八飛 △3三銀 ▲4五歩 △7四歩

▲3九玉 △7三桂 ▲2八玉 △9四歩 ▲5六銀 △6四歩

▲6八飛 △2四歩 ▲2六歩 △2三玉 ▲2七銀 △3二銀

▲3八金 △8四飛 ▲9六歩 △1二玉 ▲4七銀 △2三銀

▲4六銀 △3二金 ▲4七金左 △5三角 ▲5六歩 △4二金右

▲5五歩 △同 歩 ▲同 銀 △2五歩 ▲4四歩 △2六歩

▲同 銀 △2四歩 ▲1五歩 △同 歩 ▲5八飛 △7五歩

▲4五桂 △4四角 ▲同 銀 △同 銀 ▲1五銀 △1三歩

▲5一飛成 △7六歩 ▲6八角 △6五歩 ▲2四銀 △同 銀

▲同 角 △2七歩 ▲同 金 △2二銀 ▲4六角打 △3五歩

▲4二角成 △同 金 ▲同 龍



まで87手で私の勝ちです。



持時間は初手から1手30秒ルールで指しました。

棋力判定お願いします。



また後手の敗着もお願いします。


|||



終局5手前の46角打は42角成、同金、同龍に

64角の王手龍を消したもの思いますが、

42角成、同金に同龍じゃなく23角と打てば詰んでますね。

同玉なら24歩から25銀、同銀なら22金から42龍です。



|||



判断しにくいですね・・・



たまたま先手の攻めがうまくいっただけのようにも見えるし、後手が相当中盤弱いのかもしれないし。

まあ、ただ一つ分かるのは両方とも24で5級はあるでしょうってくらいですか。



でも、1分30秒という括りで考えると先手はまあ、初段二段。(本気で指せば町道場四段くらい?)

後手はそれより少し弱いくらい。



後手の敗着については、そもそも作戦負けだし、先に回答されている方がおっしゃっているように、6四歩をつく必要がないのもありますね。

そういうところを考えると後手は弱いのかもです。



あと2、3局棋譜が分かれば判定できるかもしれないですね。


|||



僕も四間飛車党ですが、

すでに組みあがったところで先手不満がない・・・どころかすでに作戦勝ちでしょう

敗着以前の問題の気がします



55歩からの仕掛けは先手だけに権利があるように見えますし

先手の進行も自然だと思います



後手は64歩は突かないといけないんでしょうか

すぐ突かないといけない手には見えないですし、

その手でやや角が使いずらくなっているような印象もあります

また、先手の飛車も動かしやすくなったような



棋力はこの将棋だけでは判断できないですが、

先手は有段者でしょう

後手は作戦負けから一方的にやられてしまっていますが

やはりこの将棋だけかもしれませんし、判断できません

0 件のコメント:

コメントを投稿