将棋が趣味なのですが、最近成長に限界を感じるようになりました。毎日1~2局は指してはいますが、ここ数年強くなった実感はありません。
将棋倶楽部24を中心にやっており、7~6級ほどで、これ以上なかなか上がりません。
自分の(生涯において?)目標では、倶楽部24で段がもらえるような棋力になりたいです。
これまでは軽い趣味としてでしたが、これからは本格的に棋力を向上させたいと考えています。1日に多くの対局はできませんが、それでも日々少しずつでいいのでレベルアップを図りたいです。
どうすれば棋力を上げられますか?ただいま当方19歳です。将棋の成長期はまだまだ続いてくれますか?
|||
24初段なら努力次第で可能な範囲です。
5手~9手の詰め将棋(必死含む)を毎日解いてみてください。
時間をかけてみっちりやるのではなく、空いた時間を活用し、継続することが大切です。
24では早指しは避け、できれば持ち時間15分で指したほうが上達は早いです。
感想戦ができればベストですが、できない場合は後日、自分なりに棋譜を検討しましょう。
即詰みの有無を確認するだけでもかなり違うと思います。
19歳ということですが、アマチュアで年齢や才能を気にする必要は全くありません。
|||
短手数の詰め将棋から始めることをおすすめします。 なぜなら、将棋の基本 王様を詰ますゲームだからです。 最後の終わりを習得して中盤序盤の考え方が成り立つものだからと考えます。
|||
ワシは30歳まで将棋でした30歳からは囲碁に移りました。囲碁をやる人は将棋からの落ちこぼれの人が多い。
今ではもう少し早く囲碁をやって居ればと思います。
http://playgo.to/interactive/index-j.html
http://www.nihonkiin.or.jp/lesson/GoGame/index.htm
http://www.tygem.co.jp/
|||
将棋倶楽部24というものがどの様なものか知りませんが、ヤフーのネット将棋をした事がありますか?
結構レベルアップにはなりますよ。
0 件のコメント:
コメントを投稿